イギリスの「next」へ子ども服を返品してみた全手順

先日、久しぶりにネクストのオンライン通販サイトで子ども服を注文しましたが、開封してみるとサイズがあまりにも大きかったので、返品することにしました。この記事では、返品する際に調べたこと、準備したことを交えながら、ネクストの返品方法をわかりやすく順を追ってお伝えしていきます。

nextの返品条件

ネクストへ返品をする前に、あなたの商品が返品できるのかできないのかを調べておく必要があります。

  • 未使用の商品を元の状態で返品する
  • 受け取りから28日以内に返品する
  • 返品の送料は顧客負担となる
  • オンライン注文の商品を日本国内のNext店舗に返品することはできない
  • いかなる商品も交換対応をしていない(すべて返品での対応となる)

返品できる商品

ネクストの返品条件に当てはまっている場合において、顧客都合の返品が可能です。

  • 想像したものとは異なっていた、満足できない商品
  • サイズ / 色を間違って注文した商品

返品できない商品

以下の商品は未開封であっても返品ができません。不良品の場合に限り払戻しの対象となります。

  • 化粧品
  • パーソナルケア用品
  • 一部のジュエリー
  • セキュリティシールのついた商品

ネクストの返品に最適な発送方法

海外返品に必須の条件

海外へ荷物を発送する場合には、様々な場所を経由しながら商品を配達します。そのため、荷物の紛失や遅延など様々なリスクを考えながら、より安全に届けられる方法を選ぶ必要があります。以下3つの条件を満たすサービスが海外返品にぴったりの配達方法となります。

  1. 期限内に届くこと
  2. 追跡ができること
  3. 損害賠償を請求できること

英国向け国際配送にかかる送料と条件

今回はネクストの返品条件「28日以内の返品」に当てはまる、利用可能なサービスを所要日数と国際送料別にまとめました。

2021年3月31日までの条件

損害賠償 日数 日本から英国への国際送料
500g 1kg 1.5kg 2kg
EMS 2日 2,200円 3,200円 4,100円 5,000円
国際eパケット
(90cm以内)
8日 1,270円 1,870円 2,470円 3,070円
航空便小形包装物 8日 1,370円
(960円)
2,270円
(1,860円)
2,720円
(2,310円)
3,170円
(2,760円)
国際eパケットライト*
(90cm以内)
× 2〜3週間 870 円 1,320 円 1,860 円 2,400 円
SAL エコノミー航空便* × 2〜3週間 990円
(580円)
1,490円
(1,080円)
1,990円
(1,580円)
2,490円
(2,080円)
ヤマト国際宅急便
(60cm以内)
5~7日 3,200円 3,200円 3,200円 3,200円
ヤマト国際宅急便
(80cm以内)
5,350円 5,350円 5,350円 5,350円

*「国際eパケットライト」および「SAL」:2020月10月30日時点、イギリスにおいてSAL便の引き受けを停止をしているため、利用不可となっています。

追跡サービス不要の場合
上記に紹介しているすべてのサービスで荷物の追跡が可能です。追跡不要の場合は「航空便小形包装物」および「SAL」に表示料金より410円を引いた金額で利用できます。

国際返品で知っておくべき4つのサービス

1.国際eパケット

最大重量2000gまでの荷物をEMSより安く、SAL便よりも早く配達できます。国際書留付きなので、追跡ができるほか、6000円を限度に紛失や破損の補償もついてきます。ゆとりをもって安心して返品できます。

  • 価格:中価格帯
  • 最大サイズ:重量2kg、長さ+幅+厚さ=90cm
  • 所要日数:8日間
  • 損害賠償:6000円を限度に補償

2.国際eパケットライト

時間的にはギリギリとなる可能性があるため、余裕がある方におすすめ。配達の際は受取人の郵便受箱に配達するため、受取人の受領印はありません。万が一荷物が紛失破損した場合、商品補償はありませんが、送料補償はしてくれます。

  • 価格:低価格帯(SAL便扱い)
  • 最大サイズ:重量2kg、長さ+幅+厚さ=90cm
  • 所要日数:2〜3週間
  • 損害賠償:無し

3.SAL(エコノミー航空便)

船便より速く、航空便より安いサービスです。追跡なしでとにかく安く送りたい、かつ遅延や紛失のリスクを許容できる、いう方はSAL便一択です。サイズの大きなものを低価格で返送することができます。2020年12月31日までであれば、手書きでの発送が可能です。

  • 価格:低価格帯
  • 最大サイズ:重量30kg、長さ+幅+厚さ=300cm
  • 所要日数:2〜3週間
  • 損害賠償:×

4.EMS(国際スピード郵便)

高額な商品を購入している、大きなサイズの商品を返品したいが、返品期限が迫ってきているという方におすすめのサービスです。損害要償額は2万円まで無料で補償してくれます。

  • 価格:高価格帯
  • 最大サイズ:重量30kg、長さ+幅+厚さ=300cm
  • 所要日数:2~4日間
  • 損害賠償:2万円まで無料付保、最高200万円を補償
注意
  • 2020年10月現在、新型コロナウィルスの影響で、航空便が減便となっているため、SALを利用した「国際eパケットライト」および「SAL」は利用不可となっています。
  • 2021年1月1日より、いかなる国際郵便を利用する場合、オンライン上でしか送り状を作成することができなくなります。手書きの送り状は受け付けられないということですので、ご注意ください。

ネクストへ返品する手順

さて、ここからは郵便局より返送をする方に手順を紹介していきます。専用パウチと印刷済みのラベルが用意できないと発送することができませんので、ご注意ください。

簡単な流れ

  1. 国際郵便マイページサービスへ登録する
  2. 2今すぐ専用パウチを取り寄せる
  3. 送り状の準備をする
  4. 返品票に記入する
  5. 荷物を梱包する
  6. 郵便局から発送する
  7. nextから返品受領の連絡をもらう
  8. nextから返金される

国際郵便マイページサービスへ登録する

郵便局から海外へ荷物を発送する場合は、オンライン上での手続きが必須となります。まだご登録されていない方は、新規会員登録の手続きをしましょう。

参考 国際郵便マイページサービス郵便局

専用パウチを取り寄せる

荷物を受け取ってから「1日目」郵便局にて国際郵便物を発送するには、専用パウチ(送り状袋)が必要です。オンラインで請求から届くまでに約1週間かかります。窓口では配布していませんので、国際郵便マイページサービスより今すぐ申し込みましょう

10月28日(水)に請求し、11月2日(月)に到着。入手するまで土日挟んで5日かかりました。

送り状の準備をする

荷物を受け取ってから「1日目」国際郵便マイページサービスにて「送り状を作成する」を選択します。ここでは、発送種別、NEXTの返品先住所、返品する商品の詳細情報(商品名、価格、数)を入力していきます。

NEXTの返送先

NEXT PO BOX 1124
BRADFORD
BD4 4AU
ENGLAND

MEMO
今回は新型コロナウィルスの影響により、国際eパケットライトとSAL便が利用できないため、「国際eパケット」にて返品することにいたしました。

おすすめの発送種別

  • 国際eパケット:8日、航空便に追跡を付けたお得なサービス
  • 国際eパケットライト:2~3週間、SAL便に追跡を付けたお得なサービス
  • SAL:2~3週間、追跡なしで送れば1㎏1,080円で最安値
注意
2020年10月現在、新型コロナウィルスの影響で航空便が減便しているため、SAL便を利用した「国際eパケットライト」および「SAL」は利用不可となっています。

必要項目を選択・記入していくと、このような送り状とインボイスが完成します。指示通りに、出来上がった送り状をプリントアウトします。インボイスは必ずしも必要ありませんが、念のため印刷しておきました。プリンターがないという方は、コンビニのコピー機を利用しましょう。

返品票に記入する

荷物を受け取ってから「1日目」返品票は返品処理に必要なものです。返品票は商品が送られてきた際に同封されています。必要事項にチェックをします。

  1. 返品理由を選択する
  2. 返品する商品を選択する
  3. 返品票を切り離す
返品票を紛失してしまった
万が一紛失してしまった場合、nextのライブチャット経由にて問い合わせをすると、eメールで新しい返品票を送ってくれます。

荷物を梱包する

荷物を受け取ってから「6日目」専用パウチが届きました。パッケージに専用パウチと返品シールを貼り、送り状とインボイスを挿入します。返品する商品を元通りの状態で入れ、返品票を同封します。

nextの梱包袋を再利用する場合は、返品先が記載されたラベルをはがして荷物に貼ります。

袋の上に貼り付けるもの

  1. 郵便局の専用パウチ+送り状+インボイス
  2. nextの返品シール

袋の中に入れるもの

  1. nextの返品票
  2. nextへ返品する商品

郵便局から発送する

荷物を受け取ってから「6日目」梱包した荷物を郵便局へ持っていきます。

格安便を利用できなかったため、国際eパケットで 1,074gの荷物に2,255円かかりました…高い!

支払いを済ませたら、「領収書」と「国際郵便物受領証」を受け取ります。

MEMO
「国際郵便物受領証」は、万が一荷物が紛失した場合、損害賠償を請求するときに必要となります。ネクストからの払戻しが完了するまで保管しておきましょう。

荷物を追跡する

荷物を受け取ってから「28日目」国際eパケットは、当初の予定では発送から到着まで8日間でしたが、コロナの影響で3週間もかかってNextへ到着しました。商品の受け取りから返品までちょうど28日目の到着です。返品条件は「受け取りから28日以内」とされていたため、ギリギリの到着でした。

参考 EMS配達状況のご確認日本郵便

ネクストから返金された

返品受領の連絡がくる

返品受け取りから「2日目」nextに荷物が到着した翌々日に返品受領の連絡がありました。非常にスムーズに手続きして頂けました。

nextから届いた返金Eメール

返金される(確認の仕方)

払戻しは自動的にその商品の注文で利用した支払方法で行われます。商品の返金が終わると確認の Eメールが届きます。カードでお支払いの場合は、ご注文日以降の銀行明細書を確認してください。

まとめ:コロナ下での返品状況

イギリスへの返品送料は最低でも1000~3000円ほどかかってしまうため、少し悩みました。個人的には思い切って返品して良かったです。今返品を検討されている方は、返品するのか、他の方法を探るのか迅速に決める必要があります。

返品までにかかる日数

コロナ下での国際eパケットでの返送は非常に時間がかかりました。所要日数は当初8日間とのことでしたが、実際には発送してから到着するまでに21日もの日数を要しました。

10月27日(火) Nextから荷物を受け取る
10月28日(水) 専用パウチ(送り状袋)を請求する
11月2日(月) 専用パウチ(送り状袋)を受け取る
11月2日(月) Nextへ荷物を発送する
11月23日(月) Nextへ荷物が到着

2週間ほど余裕をもって返送したつもりが、結果は返品期限日ちょうどでの到着となりました。2020年11月末現在は、イギリスに限らず、コロナとブラックフライデーの影響が重なってなのか国際郵便が大幅に遅延している模様です。コロナ期間中や年末に返品を予定している方は、ぜひ余裕を持った安全な選択をしてください。

返品 or フリマ?

手間が気にならないママには返品よりもフリマサイトで売り切ってしまうことをおすすめします。ネクストはフリマサイトでも人気なので、返送料を支払うよりも金銭的な損失を小さくできるからです。返品だけが選択肢ではないので、ぜひフリマやそれ以外の方法を検討してみてください。

4 COMMENTS

のぶよ

こんにちは。
今まさにnextへ返品しようとしており、公式ページのカスタマーサービスからチャットで聞いたところ、受け取ってから28日以内に”発送”すればよいとのことでした。
28日以内に届く必要は無いとのことでしたが、ここの記事をみてやはり28日以内に届く必要があるのか不安になってきました。。外国のカスタマーサービスっていい加減なとこあるので…
28日以内にイギリスへ必着というのは公式見解なのでしょうか?

返信する
momiji

Nextへの返品の検討にとっっても役立ちました!ありがとうございます!!!

返信する
Hattu

こんにちは!こちらの記事を参考にさせて頂いて、2021年11月28日に返送しました。
その際に得た情報をシェアします。
・未だに格安のSAL便はダメです。
・スマホでラベルを作成すると専用パウチ不要です。郵便局のプリンターで印字したラベルを荷物に貼るだけで良いので、時間短縮になります。
・アプリのダウンロード不要で、項目等はこの記事と変わらないので、スマホでのラベル作成、ホントにオススメです。

返信する
Hattu

nextの返品についてとっても詳しく書いてくださって、役立ちました!ありがとうございました!

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA