海外通販はじめてガイド

日本に居ながら海外ショッピングでお取り寄せ

これまで「海外ショッピング」といえば、海外に行かなければできなかったことが、ここ10年のうちにインターネットとテクノロジーの発展で、海外ストアから直接簡単に取り寄せられるようになりました。

とはいっても、海外通販をやったことがなければ不安を感じますよね。私自身個人輸入をはじめる前は、こんな風に思っていました。

  • 海外通販って何となく難しそう
  • どんな通販サイトがあるのか見当つかない
  • 商品がちゃんと届くのか不安
  • トラブル時はきちんと対応してくれるのか
  • 騙されたり詐欺にあわないかな

そんな私だったのが、今では日本の通販サイト以上に頻繁に海外から取り寄せています。

私が海外通販する理由は3つ

  1. 「日本に無い商品が現地価格で買える」
  2. 「想像以上簡単に届く」
  3. 「到着した時の喜びがクセになる」

これらの体験を味わって頂きたく、個人輸入に挑戦したいという方がと思える最高の体験になるための個人輸入の方法を紹介していきます。

海外通販の魅力

現地の価格でお得に買える

海外通販を頻繁にしていると「海外ではこんなに安く販売されているの!?」と驚くのは日常茶飯事。どんなジャンルの商品であれ、簡単にお得な商品が見つかります。

国内定価 ¥8,532

国内定価 ¥ 31,320

国内定価 ¥1,404/個

ベビー&子供用品

人気の海外ブランドの子ども服は、日本国内の定価と実際に現地で販売されている価格とで大きな価格差があります。哺乳瓶からチャイルドシートまで、日本で買うよりもずっとお得です。

海外ブランド子ども服が安く買える♪おしゃれママが必見の通販サイト8選激安なのにめっちゃかわいい♡大人気のプチプラ子ども服ブランド10選

日本未発売の商品が入手できる

日本では並行輸入ショップを通してしか入手できない未上陸ブランド。売値は自由に決められるため割高。でも海外通販すれば、お得に入手できます。

Charlotte Tilbury Pillow Talk 直輸入で約4,875円 国内8,000円前後

Opalescence 35 国内5,000円前後

Huda Beauty Nude 直輸入で約¥7,000 国内 ¥10,000円以上

コスメ&パーソナルケア用品

国内で販売されている海外コスメはもちろんのこと、未上陸ブランドの商品も格安です。特にホワイトニング関連は安くて種類も豊富なので個人輸入におすすめです。

国内発売前のアイテムをいち早く入手できる

ファッションや美容関連はもちろんですが、スマートホームやウェアラブルアクセサリーなど、最新機器は海外が進んでおり、海外ショッピングをより面白くしてくれます。

はじめての海外通販でおすすめのサイト

まずは日本語対応サイトでお買い物

海外サイトというと、外国語だけのように思ってしまうかもしれませんが、実はそうではありません。「日本企業が運営する海外サイト」、「多言語ローカル化が進んでいる海外サイト」もあるのです。

世界最大級のハイブランドファッションモール「ファーフェッチ」。イタリアから世界一流ブランドが買える。送料1,500円・返品無料。

イタリア発のハイブランドファッションモール「YOOX(ユークス)」。10,000ブランドを扱う。20,000円以上で送料無料。

大人カジュアルで人気の「J.Crew(ジェイ・クルー)」。表記は英語ですが、日本人パーソナルショッパー在中なので安心。送料一律2,000円・関税前払い。

日本企業運営の香港発コスメ通販サイト「Betty’s Beauty(ベティーズビューティー)」。デパコスでおなじみの海外ブランドコスメを格安で販売。

日本で月間50万人もが利用する自然派通販サイト「iHerb(アイハーブ)」。安くて品質のいい話題のコスメ、サプリ以外に食品や日用雑貨も販売。

中国最大手アリババによる総合ショッピングモール「AliExpress(アリエクスプレス)。生産者に近いため、あらゆるものが激安で販売されている。

トレッキング専門のアウトドアショップ「TrekkINN(トレッキン)」。スポーツ専門サイトが他に11あるので、あらゆるスポーツ用品が揃う。

世界最大級のイギリスのスポーツ用品専門サイト。日本語で買えるうえに、国内価格より安く買えるとあって人気。5,999円以上で送料無料。

海外のAmazon。日本語非対応ですが、国内サイトと使い方は全く一緒です。個人輸入初心者でも安心して利用できます。

/memo]

外国語サイトをまるごと翻訳する

英語圏のみならず、ドイツやフランス、韓国からも商品を取り寄せたいという場合がありますよね。その時は、一つずつ翻訳するのではなく、サイトごと翻訳してくれるGoogle翻訳サービスがおすすめです。

注意

PCを使用している方も、iPhoneなどのスマートフォンやタブレットで閲覧する方も、ブラウザはGoogle Chromeを使います。

PCの設定手順

  1. 「設定」ページを開く
  2. 検索バーに「翻訳」と入力し、検索する
  3. 【言語】項目の「母国語意外のページを翻訳ツールで表示する」にチェック
  4. 翻訳ボタンをクリックする

iPhone, iPadの設定手順

  1. 画面右上の設定ボタン「:」をクリック
  2. 「コンテンツの設定」をクリック
  3. Google翻訳を「オン」にする

海外通販はどうやるの?

これから紹介する手順でお買い物すれば、詐欺サイトに引っかかるといった最悪のトラブルが防げる確率がぐっと減ります。

初心者の方は必ず試してみてください。

海外サイトを利用する前の準備

利用するサイトを決めたら、次はサイトの下調べです。

海外通販の場合は、日本に入ってくる情報が圧倒的に少ないため、例え世界的に有名な大手のサイトであっても、聞いたことすらないというのが状態からのスタートです。

そもそもの感覚が養われていないため、誤った判断をしてしまうことになりかねません。

次に紹介する3つの安全確認を必ず行いましょう。

利用する前に行うべき3つの安全確認

  1. 第三者サイトで調べる:当サイトや大手キャッシュバックサイトなど
  2. 口コミやレビューを確認する:個人ブログなども
  3. 詐欺サイト判定アプリまたはセキュリティアプリでフィッシングの確認

不安な場合はペイパルで決済方法を

  1. 決済システムPayPalを利用する:カード情報が読み取られない
  2. クレジットカードを利用する:注文してから1か月後くらいに販売者へ支払われる
  3. デビットカードを利用する:注文時に口座から即座に引き落とされるため、できれば避けたい。

PayPalのアカウントを持っていない方は、口座を開設しましょう。

海外通販のよくある質問

日本へ発送してくれない

現地の人を対象にしているサイトの場合、転送会社を利用します。

アメリカ転送サービス8社を比較してみた人気のイギリス転送サービス|6社を徹底的に比較してみた

日本のクレジットカードが使えない

現地の人を対象にしたサイトの場合、海外で発行されたクレジットカードでは決済することができません。

PayPal経由でも決済することができなければ、解決方法は次の2つになります。

  • 海外のデジタルプリペイドカードを利用する
  • 輸入転送業者へ購入代行を依頼する

実際にやってみよう!

そういうわけで、海外通販は今や英語が全くできない人でも簡単に利用することができ、その方法さえ知ってしまえば、現地向けのサイトでさえも利用ができてしまうというわけだ。