海外のキャッシュバックサイトは、日本のポイントサイトのようにサイトを経由して通販サイトで購入することで、購入額の一部が戻ってくるものです。
でも、一部といっても実はかなりのパーセンテージを提供している場合も少なくなく、大手の通販サイトで10%還元も珍しくありません。
対象は、化粧品であれファッションアイテムであれ、あるいはホテルや航空券の予約など、ネットショッピングできるものならほとんど何でもお金が戻ってきます。
しかも、海外キャッシュバックサイトは、プロモーションコード(クーポン)と併用でき、なおかつ初回特典として10ドルをプレゼントしているところもあるので、ぜひこの機会にキャッシュバックサイトで節約を始めてみましょう。
1.Rakuten(旧Ebates)|ラクテン
楽天グループが運営する世界最大手のキャッシュバックサイト
※2022年現在、日本在住者はご利用できなくなりました。
月間1000万人以上もが利用する、米国最大級のキャッシュバックサイトRakuten.com(旧イーベイツ)。1999年に設立、2014年に楽天グループになる。2500を超えるショップが参加し、毎年1000億円以上を会員に還元。人気の秘訣は、キャッシュバック&クーポンを自動適用してくれる完璧なまでの使いやすさにある。海外キャッシュバックサイト未経験者はココからスタートしてみよう。使い方は、こちらの記事をご参照ください。
- US$30以上の購入で初回特典30ドルがもらえる(有効期限:登録から90日以内)
- 1クリックでクーポンとキャッシュバックが適用できる
- 貯まったキャッシュはPayPal、Check、AMEXポイントへ自動的に振り込まれる
- リアルな小売店もキャッシュバックの対象
- 日替わりのダブルキャッシュバック店が狙い
2. TopCashback|トップキャッシュバック
最高還元率を約束するキャッシュバックサイト
イギリスの大手キャッシュバックサイトTopCashback。参加店舗はアメリカをはじめ、カナダ、ヨーロッパ、アジアの4,000店舗以上で利用可能。いつでも最高還元率を保証しているのが最大の魅力。さらにギフトカードへ換金すれば、さらに最大5%のキャッシュバックをボーナス。高額の商品を購入したり、頻繁に個人輸入する方に大人気です。
- 期間限定の初回特典10ドルがもらえる
- いつでも最高還元率を保証
- ギフトカードへ換金すると、最大5%のボーナスがもらえる
- 換金はUS$0.01からいつでも引き出し可能
3. Mr.Rebates|ミスター・リーベーツ
海外セドラーに愛される老舗キャッシュバックサイト
新規会員登録をするともらえる初回ボーナスは5ドル。10ドル以上キャッシュが貯まると払い戻しができます。(例えば、還元率5%なら、200ドル以上の注文が必要)
4. BeFrugal|ビーフルーガル
アメリカの通販と実店舗あわせて5,000店が参加
2009年設立、アメリカ中の使用可能なクーポンとキャッシュバックを利用できるアメリカで人気のキャッシュバックサイト。初回ボーナスを受け取るには、10ドル分のキャッシュバックを貯める必要があります(還元率5%なら200ドル分の購入が必要)。還元率は比較的高く、US$0.01からPaypalへの払い戻し可能なので、日本在住でも利用しやすい。
- 初回特典10ドルがもらえる(条件:登録から1年以内に10ドルのキャッシュバックが必要)
- 拡張機能をインストールすれば、自動的にクーポンとキャッシュバックを適用してくれる
- ファストフード店やレストランのクーポンが充実している
5. Swagbucks|スワグバックス
世界8カ国の通販サイトからキャッシュバック可能
アメリカ カナダ ヨーロッパ オーストラリア インド
参加しているショップ数は多くはないが、世界各地の通販サイトでも利用できるのが魅力。海外通販だけでなく、アンケートに回答することでポイントがもらえる。様々な国の通販サイトで買い物をする方やアンケートでお小遣い稼ぎをしたい方におすすめ。
- Amazonフランス・ドイツのギフトカードにお得に換金できる(Paypal、Amazon.comも可)
- 世界8カ国の通販サイトで利用できる(アメリカ、カナダ、イギリス、オーストラリア、インド、デンマーク、フランス、スペイン)
- アンケートに回答するとポイントが貯まる
- 初回利用ボーナスは300ポイント(条件:登録から翌月1日までに3ドル分を貯めること)